クラウド型UTMサービスで簡単・安価にセキュリティを向上
NTTPCコミュニケーションズが提供するSOHO・中小企業さま向けに作られた「アップサイドセキュリティ」
インターネットからの脅威に対してオフィスにある重要なデータを外部の脅威からお守りします
以下のようなセキュリティの課題をお持ちのお客さまに最適なサービスです。
- 20名以下の規模でどのようなセキュリティをすべきかお悩みのお客さま
- 既に導入しているUTMの買い替えをご検討中のお客さま
- セキュリティの機能は必要最低限で、かつ低コストで始めたいと考えているお客さま
- 長期契約・一括購入ではない、料金体系をご希望のお客さま
UTM(Unified Threat Management)とは?
UTMとは複数の異なるセキュリティ対策機能を1つの機器に集約したセキュリティ機能です。
以下にUTMの機能をご紹介します。
ー ①不正アクセスを防御する
UTMにはファイヤーウォール機能が搭載されています。ファイヤーウォール機能により外部からの不正アクセスを防御します。
ー ②ウィルスメールや迷惑メールを防御する
メール受信時にウィルスメールからのウィルス感染を防御します。
また、迷惑メール(スパムメール)を検知した場合、メール件名に「spam」と付加し、迷惑メールを可視化することで、仕分けを容易にし、業務効率の向上につながります。
ー ③有害サイトへのアクセスを遮断する
業務用端末からアクセスさせたくないWebサイト(暴力、ギャンブル etc)へのアクセスを遮断することができます。
「クラウド型」UTMのメリット・デメリット
一般的なUTMはご利用者さまの事務所内に専用装置を設置します。
アップサイドセキュリティではUTMをクラウド上にご準備しており、お客さまはそれをご利用するだけです。
ただし、個別に設置・設定する一般的なUTMと比べるとご利用者さま個別にカスタマイズできる領域は少なくなっております。
クラウド型UTM |
一般的なUTM | |
---|---|---|
セキュリティ機能 |
〇 必要最低限でご提供 |
◎ 専用装置のため、高度な設定が可能 |
導入作業 |
〇 ルーターを設置するのみ |
× 専用装置の設置をし、セキュリティ設定を実装する必要あり |
コスト |
◎ 多様なお支払い方法をご準備 |
△ 一括支払いかリース契約が必要 |
なぜアップサイドセキュリティなのか
SOHO・小規模に特化したセキュリティサービスです。クラウド型UTMの中でも以下の特長があります。
- 短拠点向けに考えられた構成
- 難しいセキュリティ設定を排除した運用
- 必要最低限の機能を最小限の価格でご提供
※複数拠点のVPN通信の場合はMaster'sONE®ネットワーク ビジネスインターネット接続サービスもご提供可能です。お気軽にご相談ください。
サービスの構成
本サービスは、NTTPCコミュニケーションズが提供するインターネット上にあるセキュリティ装置に接続し通信を通すことで、セキュアなインターネット通信を提供いたします。
本サイトNTTPCコミュニケーションズ が提供するアップサイドセキュリティサービスに関するサービス仕様を記載したものです。今後、本資料は予告なく変更される可能性があります。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。